スマホ&モバイルクーポン最新情報
 スマホ&モバイルクーポン最新情報

mediba、共同購入型クーポンに関する調査結果を発表

-->
法律・会計・ビジネス
編集長
フード

mediba、共同購入型クーポンに関する調査結果を発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
「GROUPON」と「ポンパレ」が登録率で2強
株式会社mediba(東京都港区)は、自社が保有するモバイルリサーチ専用会員(3キャリア)を対象に、共同購入型クーポンに関するモバイルリサーチを実施した。
GROUPON
その結果、共同購入型クーポンサイトの認知率・登録率はともに増加しており、購入率は微増傾向。登録率の高いサイトは、「GROUPON」と「ポンパレ」であることが分かった。

携帯・PCともに4ヶ月間で大幅拡大
twitterやSNSなどのソーシャルメディアを活用した「共同購入クーポン」サービスが脚光を浴びており、メディアに取り上げられることも多くなってきた。同社で行った調査によると、2010年10月から2011年2月の4ヶ月間でサービス認知率は1.6倍に拡大している。

認知率・登録率ともに増加、購入率は微増傾向にあり、携帯版では認知率が25ポイント、登録率が19ポイント、購入率が5ポイントそれぞれ増加。パソコン版では認知率が24ポイント、登録率が12ポイント、購入率は2ポイント増加となっており、携帯版・パソコン版共に4ヶ月間で大幅にサービスが拡大していることが分かる。

さらに、登録している共同購入型クーポンサイトは、「GROUPON」と「ポンパレ」が2強となっており、携帯版では前回比で「GROUPON」が16ポイント、「ポンパレ」が61ポイント増加している。パソコン版では「GROUPON」が38ポイント、「ポンパレ」が64ポイント増加しており、次点以降を大きく引き離し、2強の状態が続いている状態だ。

調査概要は、以下サイトより抜粋
・調査方法:mediba 保有会員に対してモバイルで調査(クローズド調査)
・調査対象:20~59歳の男女
・調査地域:全国
・調査期間:2011年2月17日~2月21日
・有効回答数:1,600人
・割付:20代~50代の男女各年代200サンプル均等
・調査背景と目的
「共同購入型クーポン(商品を購入する人が増えるほど割引額が大きくなる共同購入の手法を取り入れたクーポン)」は、急速にサービスが普及している状況です。今回の調査では、2010年10月に実施した調査と比較し、現状把握を行うことを目的として実施しました。


外部リンク

株式会社mediba
http://www.mediba.jp/

medibaモバイルリサーチ共同購入型クーポンに関する調査詳細
http://www.mediba.jp/news/2011/0411/

Amazon.co.jp : GROUPON に関連する商品
  • 【まるよし精肉店-創業5周年祭-】“5大名物が29%OFF”!『国産牛カルビ』、『牛カルビすき焼き』や『国産牛鉄板ユッケ』など人気5品が、11月限定で29%OFF!(11月6日)
  • SMBC日本シリーズ2025優勝を記念した、「ソフトバンクホークス 日本一キャンペーン」開始(11月5日)
  • 佼成出版社が運営する電子書店「ちえうみ」、3周年を記念し、「読み放題プラン」を3ヶ月無料で利用できる特別キャンペーン開催(11月3日)
  • 【お好み焼本舗】公式Xで、ハロウィンフォロー&リプライキャンペーンを開催(10月30日)
  • 【最大11時間30種飲み放題¥1,380】日本酒原価酒蔵全店で、時間無制限飲み放題¥1,380イベントを限定開催、11/1〜11/30(10月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    スマートフォンを始める



    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    スマホ&モバイルクーポン最新情報モバイルサイトへアクセス
    https://www.ktai-coupon.com/
    てすとてすろ
    モバイルクーポン新着30件