スマホ&モバイルクーポン最新情報
 スマホ&モバイルクーポン最新情報

急成長の副作用~「クーポン共同購入サービス」の国内市場に関する調査から

-->
法律・会計・ビジネス
編集長
フード

急成長の副作用~「クーポン共同購入サービス」の国内市場に関する調査から

このエントリーをはてなブックマークに追加
調査結果
株式会社ルクサは、クーポン共同購入サービスの国内市場に関する独自調査を実施し、その結果を発表した。

調査対象は、『Groupon』、『ポンパレ』、『Qpon』、『食べログチケット』など現在公開されているクーポン共同購入サイトとなっている。

調査結果によると、2010年4月に同サービスが国内で初登場してから10カ月の間に、サイト総数は190サイト以上となり、累計総売上高は68億円になったことが明らかになった(2011年1月31日現在)。

推定月間総売上高は、2010年12月の約24億円から2011年1月は17億円と前月比71%と大幅に落ち込み、月別の総売上高が初めて前月比で減収となった。年末年始休暇の季節要因に加え、大手サイトによる“おせち騒動”があったことも影響したと思われる。

また、サイト数は、2010年12月末の170サイトから、2011年1月末には190サイト以上となり、引き続きサイト数は増えてはいるが、新規参入サイト数の伸びも鈍化した。また、販売枚数が伸び悩むサイトや、継続的に商品確保できずに、撤退するサイトも増えてきた。

株式会社ルクサとは、2010年10月、株式会社ビズリーチからルクサ事業部を分社化し、設立された企業。飲食店やリラクゼーション施設などの商品を特別価格で購入できる割引クーポン共同購入サイト「LUXA(ルクサ)」を2010年8月4日にオープンしている。

新規分野はそのニーズが安定するまでは一瞬にして雲散霧消する恐れもある。集客と接客。それぞれの思いをリンクさせてこそ、サービスを利用するユーザーへのもてなしとなり、継続可能な事業としてステイタスを得ることができるのだろう。

外部リンク

株式会社ルクサ
リリース

Amazon.co.jp : 調査結果 に関連する商品
  • スマホで来店するだけでポイントゲット!「ショッぷらっと」トライアル開始(2月28日)
  • 「共同購入クーポン」は二強を残し淘汰の方向に? (12月7日)
  • ドミノ・ピザ、ただ今ユニークな「アメージングクーポンサイト」開催中(12月7日)
  • チェックインでクーポンゲット、ユニクロ(11月17日)
  • JRでWiFi接続!サクサク検索、リアルタイムで状況把握。(9月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    スマートフォンを始める



    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    スマホ&モバイルクーポン最新情報モバイルサイトへアクセス
    https://www.ktai-coupon.com/
    てすとてすろ
    モバイルクーポン新着30件