スマホ&モバイルクーポン最新情報
 スマホ&モバイルクーポン最新情報

国によって取り分が違う! グルーポンのからくり

-->
法律・会計・ビジネス
編集長
フード

国によって取り分が違う! グルーポンのからくり

このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカとイギリスの違いとは
アメリカでは、例えばレストランがグルーポンで格安クーポンを提供した場合、レストラン側には販売された総クーポン数に応じた収益が入る。

それに反し、イギリスでレストランがグルーポンから受け取るのは、実際のクーポン使用数に応じた収益であるという。

グルーポン
つまり、未使用クーポンの料金は全額グルーポン側の懐に入っているというのだ。

驚きと怒りの声が
この事実に、サイトを利用したロンドンのレストラン経営者Boyd氏は、「昨年10月にグルーポンと契約を交わしたときは、未使用分のクーポンについて一切言及されなかった。これではまるで詐欺だ」と語っている。

Boyd氏の場合、£39のクーポン総販売数は約700、そのうち未使用に終わったのは約300だという。つまり、グルーポン側は使用されたクーポン400件のうち手数料30%に当たる£4680だけでなく、未使用分300件全額の£11700も加えた£16380を手にしたこととなる。それは、クーポン全販売額の60%にも上るのだ。

グルーポン側は、ヨーロッパのグルーポンは合併買収したCity Dealsが母体となっており、その名残だとしている。今後運営方法に問題があれば徐々に改善していく方針だとも述べている。

Boyd氏の件に関してはコメントできないとしている。


外部リンク

ザ・ウォール・ストリート・ジャーナル


Amazon.co.jp : グルーポン に関連する商品
  • 『マネーフォワード ME』、プレミアム会員向けに、「Prime Coupon」を提供開始(9月8日)
  • 店舗のお知らせをワンタップでユーザーに届ける新機能を追加! 来店促進アプリ「Loopin」で、ベータ店舗を募集(9月7日)
  • 販売手数料0%で、自分の作品を販売できるショップ機能が、Wickアプリに登場(9月7日)
  • 「楽天全国スーパー」、利用登録者数100万人突破を記念して、100万ポイント山分けなどのキャンペーンを開催(9月1日)
  • 「催眠術カフェ体験会」が、過去最大級のお得な『3大キャンペーン』を開催(8月20日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    スマートフォンを始める



    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    スマホ&モバイルクーポン最新情報モバイルサイトへアクセス
    https://www.ktai-coupon.com/
    てすとてすろ
    モバイルクーポン新着30件