
佐賀県鹿島市は、株式会社DMC aizuが提供する、支払う“その場”で寄附できる、現地決済型ふるさと納税を、『鹿島酒蔵ツーリズム(R)』が開催される3月22日(土)から導入した。
現地決済型ふるさと納税の受付を開始
これまで佐賀県鹿島市では、ふるさと納税制度を、地元の特産品のPRの場として活用してきた。これからは、鹿島市の魅力をもっと知ってもらい、ファンになってもらうために、体験型の返礼品に力を入れていきたいと考えている。
その1つとして、ふるさと納税制度を地域の活性化に役立て、地域経済を応援する新たな取組みとして、現地決済型ふるさと納税の受付を開始した。
鹿島酒蔵ツーリズム(R)が開催される3月22日(土)を開始日とし、肥前鹿島駅内観光物産センターと肥前浜駅(HAMA BAR)の2か所で、返礼品の「ふるさと応援納税(R)電子クーポン」を使用できる。なお、肥前鹿島駅内観光物産センターで販売する5蔵セットの購入にも利用ができる。加盟店は順次拡大していく予定。
■返礼品概要
名称:ふるさと応援納税(R)電子クーポン
特徴:宿泊施設や飲食店等で、その場で申込み、受け取り、使用
が可能
加盟店舗一覧:
https://kashimasaga-ec.dmc-aizu.com/memberShopList/加盟店:肥前鹿島駅内観光物産センター(鹿島市観光協会)
HAMA BAR(肥前浜宿水とまちなみの会)